Home > 診療メニュー > 入れ歯

入れ歯

入れ歯について

入れ歯について

入れ歯は歯がないところに歯を補う欠損補綴という装置の一つで、外科治療の必要なく噛み合わせを回復することができる物です。歯に接着してしまう物ではなく残存歯に金属のバネのようなものを引っ掛けることで装置を維持します。ご自身で着脱しながら使用していただきます。
欠損補綴は大きく分けて入れ歯、ブリッジ、インプラントの3つがあり、それぞれメリットとデメリットがあります。

入れ歯のメリット

  • 複数の歯が無くなってしまいブリッジの適応ではないケースにも使用できる
  • 外科の必要がない
  • ご自身で着脱する物なのでお手入れが簡単
  • 残存歯が多く噛み合わせが安定している場合歯を削る量が少ない

入れ歯のデメリット

  • 大きい装置なので違和感がある
  • 欠損歯が多い場合や上下の歯のバランスが悪い場合入れ歯を安定させるのが難しい
  • 支台歯(バネを引っ掛ける歯)に力がかかるので悪くなることがある
  • 金属を使うので見た目が悪い

入れ歯の種類

入れ歯は大きく分けて「総入れ歯」と「部分入れ歯」に分類することができます。

  1. 総入れ歯

    歯が一本もない方は総入れ歯という入れ歯が適用になります。バネはついておらず、歯ぐきと入れ歯の適合を高めることで吸盤のようにくっついて維持します。金属を使わない、あるいは見えないところに使うので審美的です。

    総入れ歯
  2. 部分入れ歯

    残存歯に金属のバネのようなもので維持させるタイプの入れ歯です。 複数の歯が欠損している場合にも適用できますが、安定させるには工夫が必要です。

    部分入れ歯

入れ歯の材質

保険診療の場合

  1. プラスチックの入れ歯

    ピンク色のプラスチックを主に使うので厚さがあり違和感が大きいのと、柔らかいので壊れやすかったり、噛む力でたわみがおき、支台歯に悪い力がかかりやすいです。

    ノンクラスプ・デンチャー

自費診療の場合

  1. 金属の入れ歯

    主に固い金属を使用するので薄く舌触りが良く、壊れにくく、たわみも少ないので支台歯に悪い力がかかりにくいです。

    金属の入れ歯
  2. コーヌスクローネ

    金属の部分入れ歯の安定と支台歯の予後を最大限良くするための入れ歯です。主に残存歯が少なくなってしまった方への適応が多いです。
    支台歯に内冠(ないかん)と呼ばれる金属の被せ物を接着剤で固定し、その上にピッタリはまる外冠(がいかん)を作製します。内冠と外冠は茶筒と茶筒の蓋のようにしっかりと維持します。外冠を金属の入れ歯にくっつけることで安定した入れ歯が出来上がります。

    コーヌスクローネ

完成までの流れ

完成までの流れ

  1. カウンセリング
  2. 治療計画説明
  3. 歯の切削、型取り
  4. 噛み合わせの採得
  5. 試適
  6. 入れ歯完成、装着
  7. 調整
  8. メインテナンス

※ 上記は一例です。患者様ごとに治療計画、治療回数は変わりますのでご了承ください。

診療時間
9:30-13:00
14:00-18:00
休診日
水曜/日曜/祝日
診療時間
9:30〜13:00、14:00〜18:00

ご予約・ご相談はお気軽に!

当院までの地図

東池袋の歯医者・小児歯科|東池袋すぎはら歯科+kids
〒170-0013 東京都豊島区東池袋4丁目39-13
TEL: 03-6384-7205

都電荒川線「向原駅」より徒歩2分
JR山手線「大塚駅」南口より徒歩7分
東京メトロ有楽町線「東池袋駅」4番出口より徒歩10分

24時間
ネット予約