Home > 診療メニュー > 根管治療

根管治療

根管治療について

根管治療とは

虫歯で歯髄(歯の神経)の保存が不可能なときに歯髄を取り除く方法です。虫歯や歯周病などで歯髄が細菌感染を起こすと他の組織に感染してしまう恐れがあるので、早急に歯髄を除去しなければなりません。

根管治療の種類について

根管治療には大きく分けて「抜髄」と「感染根管治療」の2つがあります。

虫歯が大きく歯の中の神経まで達してしまっている場合、神経を取る治療「抜髄」が必要になります。「感染根管治療」はさらに進行した虫歯や、以前根管治療を行った歯が再感染した場合など、すでに生活反応のない歯に対して行う根管治療です。

歯の神経が残っている場合の治療方法

歯の神経が残っている場合の根管治療を「抜髄」と言います。神経が残っているため麻酔を使用して治療を行います。

当院ではラバーダムという器具を使用し、歯の根(根管)の中に唾液や菌が入るのを防いだ上で治療を行って参ります。

歯の神経が残っていない場合の治療方法

歯の神経が残っていない場合に行う根管治療を「感染根管治療」と言います。神経が残っていない=痛みを感じないので基本的には麻酔は使用せずに治療を行います。

感染根管治療でもラバーダムを使って治療いたします。

抜歯しなければならないケース

根管治療をしても痛みや腫れ、膿が出るなどの症状がある場合、歯の根っこが割れている場合があります。歯が大きく割れてしまっている場合は残念ながら抜歯になってしまうことが多いです。

  • 歯の根まで縦に割れている
  • 歯の根に大きく穴が空いている
  • 歯周病により歯の周囲の骨が大きく溶けてしまっている

上記の場合は根管治療をしても完治することは難しく抜歯の適応になることがあります。そのままにしておくと周囲の歯にも悪い影響を及ぼす可能性があるため、適切な処置をすることが大切です。

根管治療の通院回数について

処置の内容や感染の度合い、歯の根の本数などにより回数が変わりますが、大体4〜5回が一般的です。その後土台(コア)を建て被せ物の型取りを行い装着をするため、トータルで10回前後の通院回数になります。

当院の根管治療の特徴

根管治療の痛みへの配慮

術中に痛みが出ることが予測できる場合は事前に麻酔をしてから治療していきます。術後の痛みが出ることもありますので、痛み止めや抗菌薬を処方いたします。炎症が強くそれでも痛みが治らない場合はご面倒ではありますが、ご来院ください。

ラバーダムを用いた根管治療

「ラバーダム防湿」と呼ばれるゴムのシートのようなものをお口の周りに貼り、治療する歯の部位だけを露出させて治療する方法です。この方法を取ることにより、根管治療を行う歯に対して唾液が入るのを防ぐことにあります。

診療時間
9:30-13:00
14:00-18:00
休診日
水曜/日曜/祝日
診療時間
9:30〜13:00、14:00〜18:00

ご予約・ご相談はお気軽に!

当院までの地図

東池袋の歯医者・小児歯科|東池袋すぎはら歯科+kids
〒170-0013 東京都豊島区東池袋4丁目39-13
TEL: 03-6384-7205

都電荒川線「向原駅」より徒歩2分
JR山手線「大塚駅」南口より徒歩7分
東京メトロ有楽町線「東池袋駅」4番出口より徒歩10分

24時間
ネット予約